西欧諸国
西欧諸国という言葉をネットで検索すると、イギリス、フランス、ドイツを指すと最初に出てきます(wikipediaなど)。その上で、その周辺も含むこともあるとも書かれています。
それらによると欧州は北、中央、西、南 、南東、南西、東などと分けるようです。
しかしながら、一般的には北、中央、東、西くらいの呼称が一般的でしょうね。
西欧というと代表的なのは位置的にも
イギリス、フランス、ドイツ、イタリアあたりをイメージしがちです。
(イギリスとイタリアは位置的に半々な感じもありますが、、、)
よくあるカテゴライズを見てみると、
西欧はフランス、ドイツ付近となっていて、
イギリスを北欧扱い、イタリアを南欧扱いとするものもあります。
フランス、ドイツ付近とするとフランス、ドイツにはさまれているオランダ、ベルギーやドイツの南側のスイス、オーストリアあたりを含みます。
オーストリアあたりを中欧とする分け方もあります。
(雑記)夫婦同姓
ちなみにイギリス、ドイツ、フランスは同姓婚の風習が古くからあります。
近代化の際にフランスは改姓禁止を打ち出したましたが、妻の夫姓の使用を認めています。
日本の民法もフランスを手本としていたため、民法施行前にも婚姻を別氏にしようとしていましたが、風習を合わずに夫婦同姓を制度化しました。フランスも日本も似たような変遷を通っています。ドイツ、スイス、オーストリアなどは法律でも同姓婚が規定されていたほどです。
欧州の夫婦同姓はキリスト教の影響も言われていますが、昨今ではそこまで強い意識はないようです。聖書の二人を一つの肉とするという文言により名前も一緒にするという人が古来多かったようです。しかしながら最近の解釈では聖書が出来た際には姓がなかったので気にしないという人も増えているようです。
※封建的だったので夫の名を名乗るという風習は古くからあるのでしょうね。今も家族姓は夫姓という国は少なくありません。日本はもともと婿入りもあったので家族姓を男女どちらの姓でもというのは比較的受け入れやすかったのでしょうね。
コメント
コメントを投稿